今日見たアニメ

うわぁぁああああ、終わっちまったぁぁぁぁあああああああ!
なんだこの物凄い虚脱感は。最後の「ごめん、さよならだ」というボディーブローが今頃になってじわじわ来てやがる。
まほらば終わった時もこんな感じだったな。最終回は未だに慣れないな、やんなっちゃう。


まぁ最終回ということで、黒板ネタもお疲れ様のオンパレード。いや、ホントお疲れ様でした>スタッフ、キャスト陣
黒板ネタという新しい試みは斬新でよかったと思う。というかこのアニメは全てが斬新であった。言葉では上手く表現できないのだが、なんというか「遊び要素が多々入っていた」という感じだろうか。これも新房監督含め、スタッフ全員の技量が冴え渡ったからではないか。今後も特に新房監督には、ぱにぽにで開拓したギャグアニメという名の新境地を歩んでほしい。
ただしちょこっとだけ黒板システムに関していうと、後半はこれが前面に押し出されてしまってアニメ本来の楽しみ、言わば本編の存在感が薄くなってしまった感があり、もう1つ付け加えると、特に終盤は本編で笑いを取るというよりも黒板ネタで笑いを取り、しかもその笑いは「(他のアニメを)パロディー化した笑い」になってしまっていた。これはいかんせん頂けない。これもぱにぽにの面白さの1つといえばそうなのだが、個人的にはどうも違和感があった。


あと個人的に悔やまれる点は、芹沢と来栖との絡みがあやふやなままで終わってしまったこと。これの話には決着をつけて欲しかった。他には・・ありそうだけど思いつかないからいいや(;´ロ`)
そういや、最後のキャスト陣の寄せ書き。あれ、なんて書いてあるか確認できなかったわ・・、不覚。特に片桐姫子は何を書いたのか激しく気になる。エンコまだ終わらないから見れねぇorz
こういう風にキャスト陣のコメントを入れたり、所々に実写を入れたり、他のアニメとは一風変わったことをする「遊び心」っていうのなかぁ。そういう処がこのアニメの好きな理由のひとつ。
とにかく面白いアニメというのは視聴者をどれだけあっと言わせたか、どれだけびっくりさせられたかで判断できると自分は思うんですよ。「えっ!こんなのありかよ!?」と視聴者を言わせた奴が勝ちかと。勿論、漫画も然り。BLEACHみたいに毎回毎回「えぇっ!?」と思わせられたらちょっとウザったいかもしれないが、そういう要素が多少なりとも多い方がアニメ・漫画としては面白いんじゃないかなぁ。


色々とぐだぐだ書いたが、総括してみると新感覚で斬新なアニメだったと思う。何にも考えないで見るアニメとしてはよかったのではないかと。それにこのアニメはスタッフやキャスト陣にも恵まれたアニメだったとも思う。
まほらばが終わった後、このアニメの予告を見たときは「なんじゃこれ・・ダメだこりゃorz」と思ったけど、あれだね。ほら、なんだっけ。見てみなきゃ分かんないって諺。あぁ度忘れした。やっぱり脳みそが劣化してるな・・。
とにかく面白いアニメでした。DVDにオーディオコメンタリーとかつくと面白そうだな。それにDVDと共に、是非第2期にも期待age。今までスタッフ・キャスト陣、今年最後の良い締めくくりを有難うございました! そして激しくお疲れ様でした!
最後に、姫子万歳